採用情報

私たちと一緒に働きませんか

いつでも各事業所、 見学をお待ちしております。

スタッフメッセージ

永 井 秋 菜
介護職
勤務先:居宅介護支援センター木楽
勤続年数:15年

私は高校卒業後、正規社員として入職し、特養から始まりグループホーム、現在は居宅介護支援センターで勤務しています。ライフスタイルが変化する中で、ケガの為休職する期間もありましたが、ケガからの復帰の際に、私に合った働き方を職場が一緒に考えてくださり、現在は出社と在宅ワークを併用しながら、体調に合わせて働く事ができています。私以外にも、それぞれのライフスタイルに合わせた働き方を、一緒に考え支援してくだり、仕事と子育てを両立されている方もいらっしゃいます。このように、自分の体調に合わせ、またライフスタイルに合わせた働き方ができるのは、理解してくださる職場の皆様のおかげと感謝しながら日々仕事に励んでいます。

黒 木 五 月
介護職
勤務先:特別養護老人ホーム青山荘
勤続年数:11年

私は大学を卒業して特別養護老人ホーム青山荘に入職をしました。入職後は学業で学んだことと実践の場では大きく違うこともあり戸惑いもありましたが、先輩達が丁寧に指導してくださり、施設内での研修が充実してこともあり学業で学んだことを実践に応用していくことが出来ました。指導を受ける側から指導する側へと立場が変わっていき、不安もありましたがユニットリーダー研修や介護福祉士実習指導者研修にも参加させてもらったことで技術を学ぶと共に不安も解消できました。自分の目標に向かい進めば、スキルやキャリアアップの為の後押しをしてくれるので介護支援専門員の資格も取ることができ、現在はユニットリーダーとして働いています。利用者に合わせたケアの提供や楽しみを持って生活をして頂けるように、後輩の指導やユニットでの行事の計画に力を入れております。多職種で検討しないといけない場面も多くあり、たくさんの知識を必要としますがそれぞれの専門性を持って利用者一人ひとりの為に協力し利用者の方の笑顔を見ることが出来た時が一番嬉しく感じます。

新 留 裕 貴
介護職
勤務先:特別養護老人ホーム青山荘
勤続年数:4年

大学を卒業し、新卒で幸伸会に入職、特別養護老人ホーム青山荘に配属され3年が経ちました。大学では福祉について学んでいましたが、思ったように知識や専門的な技術は見に付かず資格も取れていない状態で入職したため、不安がありました。しかし、周りの先輩方の的確なアドバイスやそれを踏まえて、利用者様と実際に接していくことで、多くの学びや、専門的な技術を身に着けることができました。そして、今年は周りのサポートもあり、介護福祉士の資格を取れたことで自分の成長を感じることができました。これからも日々学びながら利用者様に寄り添える介護職でありたいと思うと同時に、自分がしてもらったように新人の方には親身になって話を聞きアドバイスができるような先輩になれるように頑張っていきたいと思います。

幸伸会の働き方

幸伸会では、利用者様とスタッフの未来を明るく照らすため、福利厚生の充実はもちろんのこと、それぞれのライフスタイルに合わせた働き方を重視し、スタッフの成長のために研修制度を中心とした人材育成に力を入れております。

スキルアップの支援

安心の研修制度

福利厚生の充実

選べる働き方

採用についてのお問い合わせ

お問い合わせ内容を以下にご入力ください。

社会福祉法人幸伸会 特別養護老人ホーム青山荘
担当:山添 TEL0994‐22‐3388