月刊老施協4月号に掲載されました!~デイサービスセンター木楽~
デイサービスセンター木楽の取り組み デイサービスセンター木楽の取り組みが月刊老施協4月号に掲載されました。 介護の現場においてもICT・業務効率化が進んできましたが、デイサービスセンター木楽でもLIFEを活用したエビデン...
デイサービスセンター木楽の取り組み デイサービスセンター木楽の取り組みが月刊老施協4月号に掲載されました。 介護の現場においてもICT・業務効率化が進んできましたが、デイサービスセンター木楽でもLIFEを活用したエビデン...
ミャンマーのお正月は4月に実施 4月27日の日曜日に錦江町の堂之元公園にて当法人の技能実習生の方々がお正月イベントに参加しました。 ミャンマーでは4月にお正月のお祝いをされるとのことで、水かけ祭りも正月のお祝いの一つです...
錦江園周辺でお散歩をしました 先日、錦江園周辺にお散歩に行きました。 敷地内で石蕗が収穫出来ました。手慣れた様子で剥いていただき、錦江園中庭産のじゃがいもと煮て15時のおやつに提供しました。
有事に備えて 4月25日に職員会議内で、BCP図上訓練を実施しました。地震・津波・大雨などを想定それぞれの避難経路と非常用の物品の確認をしました。 非常時に入所者さんと職員の命を守る行動と手段を職員全員が認識していけるよ...
令和7年度初めてのBCP図上訓練 特別養護老人ホーム青山荘では令和7年度初めてのBCP図上訓練を実施しました。 青山荘の周囲は木々に囲まれていますが、ハザードマップ上では比較的安全な地域です。 ただ、もし大規模な災害が起...
ミャンマーの伝統的なお祭り 特別養護老人ホーム青山荘にはミャンマーの技能実習生の方々が多くいらっしゃいます。日本でもミャンマーの伝統的なお祭りの「水かけ祭り」を毎年行っています。 「ティンジャン」と呼ばれ、ミャンマーでは...
南日本新聞に掲載されました! 錦江園の活動の一つとして、入所者さんに雑巾を縫っていただきました。布は使わなくなったタオルや錦江町社協より提供していただいたものを使いました。 出来上がった雑巾は大根占小学校に寄贈しました。...
まだまだお花見の季節です まつさき公園でお花見をしました。15時のお茶の時間でしたので、甘酒とお菓子を振る舞いました。 去年は、お天気とタイミングが合わずお花見が出来なかったので、今年は出来て良かったです。
永年勤続の方々を表彰 4月1日に特別養護老人ホーム青山荘にて開園記念式を行いました。また、10年・15年・20年と永年勤続されている方の表彰も幸伸会グループ各事業所にて行われました。 新入職の方も入職され、今年度も幸伸会...
大根占錦江園周囲の清掃 先日、お天気の良い日に職員と入所者の方で錦江園の周辺とまつさき公園のゴミ拾いを行いました。 まつさき公園は普段から散歩に出かけたりするなどよく利用する公園です。 また、錦江園では後日、お花見に行く...